エスニック映画を集めてみた ③ ~イヌイットの誇りが生んだ『氷海の伝説』~

f:id:notabene:20210525101811j:plain

 

イヌイットの人々が自身のアイデンティティーに立ち返った叙事詩的映像絵巻

『氷海の伝説』(原題:Atanarjuat: The Fast Runner)
公開年:2001年
製作国:カナダ
監督:ザカリアス・クヌク
出演:ナタール・ウンガラーック
第54回カンヌ国際映画祭カメラ・ドール ほか

 

『氷海の伝説』は、口承文学としてイヌイットの人々に伝わる、俊足の英雄アタナグユアトを描いた叙事詩の映画化作品である。全編を通してイヌクティトゥット語で話され、登場人物の全員をイヌイットの人々自身が演じており、あたかもドキュメンタリーのような錯覚を受けるが、映画のエンドクレジットで流れるメイキング映像で、紛れもなく創作だと分かるという巧妙な仕掛けになっている。

 

この作品がロンドンでも封切られる否や、筆者は映画館に駆けつけた。そして冒頭に登場した女性を見て、腰を抜かすほど驚いたのだった。その人とは、若き日のPanikpak役(Kumaglakの妻)を演じたMary Angutautukさん。なんと(どうでもいい話なのだが)筆者が中学校で一緒だったクラスメートの友人そっくりだったのだ! その友人とは今でも付き合いがあるが、映画の感動さめやらぬうちに、さっそく「あんた、こないだイヌイット映画に出てたやろ?」(もちろん出ているわけがない)と冗談でメールを書いて送った記憶がある。

 

もっとも、イヌイットの人々がわれわれ日本人と酷似する可能性は、まったく驚くことではない。人類学の中でも、遺伝子学的アプローチでヒト集団の遺伝的系譜やその多様性、疾患との関連性を解明しようとする分子人類学(molecular anthropology)によれば、日本人はイヌイットの人々と同じモンゴロイドに分類される。ちょっとここらへんの理系分野にはからきし弱いので詳細は割愛するが、つまりは下の地図のように、長い歴史の中で人の流れがあったということだ。

 

f:id:notabene:20210525074503p:plain

日本人に連なる東アジアのY染色体ハプログループと民族移動 from Wikimedia Commons

 

日本人のルーツについては、当時の最新の発掘調査や科学的成果などを入念に踏まえて制作した『NHKスペシャル 日本人はるかな旅』5回シリーズ(2001年)で興味深く見ることができる(しかも筆者がファンの、あの森田美由紀アナウンサーも出演しているのだ!)。いまだに“日本人=単一民族”説や純潔主義を信じている頭の悪い連中がはびこっている現代の日本でこそ、このような番組が大々的に作られて然るべきなのに、まあ政府広報に成り下がった今のNHKでは到底無理だろうな……。

 

閑話休題。クヌク監督が立ち上げた、カナダ初のイヌイットの人々自身による製作会社「IsumaTV」のYouTubeでは、2分48秒もの長尺の公式予告編が見られるので、ぜひ堪能してほしい。

 

youtu.be

 

また、カナダ放送協会の芸術部門である「CBC Arts」のYouTubeでは、クヌク監督と主演のウンガラーックが制作秘話を語っている。二人は同じ学校にも通った幼なじみで、当初ウンガラーックは主人公の兄弟を演じるはずだった。ところが主演となるスターが見つからず、結局彼が引き受けることに。氷上を全裸で突っ走るシーンについて質問を受けたウンガラーックは、「氷点下の中、カメラを前にしてあの役をしたがる人はいないだろう」と苦笑。

 

このインタビューでは、とにかく話者たちの笑顔が素敵だ。民族について楽しく語れるというのは、なんとつくづく素晴らしいことなのだろう。

 

youtu.be